PR

 

乗れなくなった車を処分する廃車は、車両の解体や必要書類の作成と提出、ナンバープレートの返却といった手続きを経て完了することになります。

 

車両は解体するだけで廃車とはなりませんし、登録を抹消することでようやく完了します。

 

抹消には大きく分けると永久抹消と一時抹消があって、前者の永久抹消は手続きを済ませると、その車両は文字通り二度と公道を走ることができなくなります。

 

後者の一時抹消は一時的に車に乗らない場合、もしくはいつか再び乗るかもしれない場合に選択する方法です。

 

廃車の仕方は抹消方法によって異なりますが、永久抹消となると解体は必須でナンバープレートを外し、運輸支局に返却することが不可欠なのは確かです。

 

必要書類は印鑑証明書や住民票、戸籍附票に戸籍謄本などが基本で、これらは市や区役所の窓口で入手できます。

 

他にも実印や必要に応じて委任状、車検証や解体報告記録日と使用済自動車引取証明書、手数料納付書などがあります。
解体報告記録日と使用済自動車引取証明書は、車両が解体された後に業者から通知されます。

 

手数料納付書とOCR申請書は運輸支局、自動車税申請書は運輸支局に隣接する税事務所で受け取ることが可能です。
車両の所有がローン会社名義であれば、ローン会社から所有権解除書類を受け取る必要があります。

 

そして廃車が実現すると、自動車税や重量税といったお金が戻ってきます。

 

自動車税と重量税は先払いの形で収めているので、戻ってくるお金は還付金となります。

 

還付金は書類の提出が完了するだけでは不十分で、運輸支局内にある税申請窓口に出向いて申請することが必要です。

 

申請を済ませると1、2ヶ月後に印鑑証明の住所に還付通知書という書類が送られてくるので、後は指定の金融機関で受け取るだけです。

 

還付金の額は乗っていた車両や納めていた税金によりますが、数万円というケースが珍しくありませんから、忘れずに申請して受け取ることをおすすめします。






 

【コラム記事】
⇒引越し後の自動車・自動二輪の登録変更
⇒軽自動車の保険料が安いは錯覚?
⇒自動車保険ロードサービスとJAFの違いは?
⇒【自動車保険代理店or通販型保険】
⇒自動車保険、ダイレクト型自動車保険ってどうなの?
⇒スライドシート車の定義や特徴、選ぶポイントとは
⇒中断証明を利用して自動車保険に加入したい
⇒車の要らないパーツの処分方法について
⇒自動車保険を選ぶポイント
⇒燃料電池自動車のメリットとデメリット
⇒破産した場合の自動車の処分方法について
⇒サイドアクセス車の定義や特徴、選ぶポイントとは
⇒自動車保険の等級の決まり方
⇒自動車排出ガス規制の仕組み
⇒自動車はどのくらい地球温暖化に影響している?
⇒自動車リサイクルの仕組み
⇒自動車のエンジンが掛からない原因と対処方法
⇒字光式ナンバープレート(字光式自動車登録番号標)とは?取得方法と費用など
⇒軽自動車のメリットとデメリット
⇒天然ガス自動車の仕組みとメリットとデメリット
⇒輸入車の車検 国産車の車検との違い
⇒故障車の買取:水没車の場合
⇒車検証が無い車の手続きって?:廃車の悩みについて!
⇒廃車の仕方と素朴な疑問!:廃車の時に戻ってくるお金について
⇒輸入車の中古車の注意点
⇒車を売る方法にはどんな方法があるのか
⇒カーポート設置のための車の条件
⇒国産車と輸入車の違いとは
⇒RV車の定義や特徴、メリットとデメリット、選ぶポイントとは
⇒愛車の傷、どうやって直す?
このページの先頭へ戻る